もういくつ寝ると・・・・・・

| | コメント(0) | トラックバック(0)
幼いころ、わが家では、新年が明ける午前零時に、近くのお寺まで初詣に行くのが恒例行事でした。その日だけは真夜中まで起きていることが許され、近所のお寺から聴こえてくる除夜の鐘の響きに、なにか特別な時を感じていた記憶があります。自分が子どもを持つ年齢になって改めて感じるは、そんな特別な時の記憶を、子どもたちに、そして次の世代たちにも伝えていきたいということです。写真は建長寺に伝わる、750年以上前に造られたといわれる梵鐘です。いったいこれまでに、何回撞かれたのでしょう?

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: もういくつ寝ると・・・・・・

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.kamashun.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/151

コメントする

このブログ記事について

このページは、WEBマスターが2008年12月22日 15:02に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「富士を遥かに」です。

次のブログ記事は「2009年。本年もよろしくお願いいたします」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。